かっぱの書棚

ライトノベルの感想などを書きます

キラプリおじさんと幼女先輩/岩沢藍

 

キラプリおじさんと幼女先輩 (電撃文庫)

キラプリおじさんと幼女先輩 (電撃文庫)

 

 評価:★★★★★

 

 銀賞

 

<感想>

色モノ枠の皮をかぶった出来の良い青春作!!

 

めちゃくちゃ良かった。

 

 

主題として描かれているのは社会との折り合いの付け方。自分のやりたい事だけをやって生きていけるほど幸せなことってないですよね。周りなんて関係ない。自分は自分なんだと。それだけを考えて生きていけたらいいのにって若い頃はみんなが一度は思うんじゃないでしょうか。主人公である翔吾も典型的なそれで、キラプリに心血を注ぐことだけに命をかけていて、クラスのことは放ったらかしなんですよね。この作品の一番の魅力って構成の巧さにあると思います。というのも、翔吾の学園での生活が意図的に最小限に削られていてこの組み立てだけでいかに翔吾が学園に興味ないかを感じ取ることができるようになってます。好きな物にどれだけ真剣であるかも。

 

また、千鶴との心の距離の描き方も抜群に良かったです。この二人すごい焦れったいんですよ。いや別にくっ付けと言ってるんじゃないですよ? 読んでるこっちが君たちさ~ってなるシーンへの理由づけがきちんと構成ありきで語られる流れは読んでいて爽快の一言。めっちゃいい。

 

ロリは素直にワガママくらいで丁度良いというのが僕のモットーです。子供が遠慮しなきゃいけないような世界なんてあまりに世知辛すぎますし、子供に振り回されることで気づくことって意外とあったりするんですよね。千鶴もそういう意味では自分に正直でまっすぐで、だからこそ後半に見せた変化や細やかな仕草には胸をわしづかみにされました。

 

主人公である翔吾、こいつがまたストレートに青春物語の主人公に仕上がっていて心地良いんですよね。キラプリが大好きで、そこに嘘も偽りもないはずのに、学園生としての立場も捨てきれないどこか優柔不断なところが物語をうまく盛り上げてくれます。0か1じゃなくていいんです。折り合いをつけてうまく両立させる方法を見つけるのが一番なんだ。

 

さてさて、この作品は一巻で綺麗にまとまってはいますが物語としても展開していきやすい作品かなと思っています。キラプリというアイドルゲームに実装される新要素だったり二人の目に立ちはだかるライバルだったり物語はいくらでも膨らませることができそうなので今後の動向もチェックしたいところ。